2014年05月27日
登山
伏見稲荷大社めぐりと深草散策
5月25日 高松市役所 AM7時 大型バス3台約130人で出発。
早朝の集合と現地での時間節約のため昼食はバス内で済ませた。
11時20分
大社近くで点呼
一般、ゆっくり組に分かれお山めぐりをした。
参拝者の多いこと、外人観光客の多いこと、
また石畳み、と石段の多いことにびっくり、
誰かが金毘羅さんの階段の数どちらが多いかなとつぶやいていた。
アップダウンが多くあり大社が面白いと思った。
参道が狭いこと、歩くスピードが少し早かったのかな?
写真の撮る間がなく少し残念!!
閑静な竹林の道を散策し、古社寺などを探訪して、
京エコロジーセンターを見学。
館の担当者から、電気・紙・木・水など貴重な資源の有効活用について、
懇切丁寧な説明を受けた。
久しぶりの京都であり、内容も盛り沢山で面白く、特に竹林の道、
仏閣、墓などはゆっくりと見たかった。


5月25日 高松市役所 AM7時 大型バス3台約130人で出発。
早朝の集合と現地での時間節約のため昼食はバス内で済ませた。
11時20分
大社近くで点呼
一般、ゆっくり組に分かれお山めぐりをした。
参拝者の多いこと、外人観光客の多いこと、
また石畳み、と石段の多いことにびっくり、
誰かが金毘羅さんの階段の数どちらが多いかなとつぶやいていた。
アップダウンが多くあり大社が面白いと思った。
参道が狭いこと、歩くスピードが少し早かったのかな?
写真の撮る間がなく少し残念!!
閑静な竹林の道を散策し、古社寺などを探訪して、
京エコロジーセンターを見学。
館の担当者から、電気・紙・木・水など貴重な資源の有効活用について、
懇切丁寧な説明を受けた。
久しぶりの京都であり、内容も盛り沢山で面白く、特に竹林の道、
仏閣、墓などはゆっくりと見たかった。


Posted by そろばん75 at 12:31│Comments(1)
│写真
この記事へのコメント
5月の登山はいいですね。
新緑浴ができます。
体力に自信がなく、挑戦できまでん。
先ずは、三歩 ?散歩から(^_^.)
新緑浴ができます。
体力に自信がなく、挑戦できまでん。
先ずは、三歩 ?散歩から(^_^.)
Posted by あづま~る
at 2014年05月27日 13:01
